1.目的
 宮城県白石市では、H17に市内8つの地区公民館を指定管理に移行し、この受け皿として各地区にまちづくり協議会(以下、「まち協」)が設立されました。設立後数年間は、公民館事業+施設管理しか実施していない状況でしたが、人口減少に対する危機感を強く感じた地区のまち協が行動を起こし始めました。市は学習会の開催や専門家派遣を通じて伴走支援を実施したところ、劇的に地域の自治力が向上しはじめています。
 こうした動きを受け、同市では①第6次総合計画(R3.3)にて住民主体の地域づくりを重点施策に位置づけ②総合計画で掲げている各地区の「まちづくり宣言(=地区別目標)」に基づいた地区計画策定を各地区に強く推奨(計画策定のための支援制度も創設)③新交付金制度の創設(地区計画を策定した地区のみ利用可能/旧交付金制度からの移行期間を設け、地区計画策定を強力に後押し(旧交付金制度は助成額を年々減額させ、新制度への移行を強く促す))という施策を展開し、R7年度までに市内全地区(現在、協議会設立準備中の中心地区を含む)で地区計画が策定される見込みです。
 地域側の動きと行政施策が連動した結果、いま地域は着実に進化の歩みを進み始めています。いま現地では何が起きているのか?これを五感で感じ・学ぶ現地ゼミを開催します。
2.期日  令和7年1月23日(木)〜24日(金)
3.場所  宮城県白石市内
4.主催  特定非営利活動法人まぢラボ
5.協力  白石市市民経済部まちづくり推進課
      NPO法人都岐沙羅パートナーズセンター
6.後援  小規模多機能自治推進ネットワーク会議
7.内容
───────────────────
(1)白石市まちづくり協議会と(仮称)白石地区まちづくり協議会設立準備委員会の情報共有への参加(1/23PM)
───────────────────
市内全地区のまち協(現在設立準備中の白石地区(市中心部)は設立準備委員会)が参加し、各地区での地区計画策定に関する状況の共有会(自慢大会形式で実施/コーディネーターは都岐沙羅パートナーズセンター・斎藤主税氏)
───────────────────
(2)ディナーショー&情報交換兼懇親会(1/23夜)
───────────────────
参加者がそれぞれの地域で実践している取り組みを紹介しあうと共に、各々が抱えている課題・悩みなども含めてざっくばらんに歓談する情報交換兼懇親会
───────────────────
(3)先進的な取り組みを行っているまちづくり協議会への視察(1/24AM・PM)
───────────────────
白石市内でもいち早く課題解決型の取り組みを始めた2地区に訪問し、これまでの経緯や現在の取り組み状況等を学ぶ視察
AM 小原振興会(小原公民館)
PM 斎川まちづくり協議会/斎川公民館
8.対象
小規模多機能自治の推進/地域運営組織の形成・拡大に本気で取り組もうと思っている方ならどなたでも参加可(行政職員・地域関係者・中間支援者等)
9.参加費
実費のみ ※資料代等はオリエンテーション時にまとめて徴収します。
10.行程
───────────────────
1月23日(木)
───────────────────
 13:00 白石市役所ロビー集合/オリエンテーション
 14:00 まちづくり協議会合同研修会参加(市役所4F大会議室)
 17:00 研修会終了/各自で宿泊施設にチェックイン
 18:30 情報交換・懇親会(会費制/JR白石駅周辺を予定)
 21:00 懇親会終了
───────────────────
1月24日(金)
───────────────────
 09:30 現地視察@小原公民館
 11:30 移動/昼食
 13:00 現地視察@斎川公民館
 15:00 ゼミ全体のふりかえり@斎川公民館
 15:30 解散
11.定員  20名
12.申込〆切 令和7年1月15日(水)
13.申込先 以下のフォームからお申し込みください。
【白石ゼミ2025参加申込みフォーム】  
https://forms.gle/dyuLCXnaUqwdDty98
14.移動手段
ゼミ期間中の移動は、レンタカー等をご用意いただき、できるだけご自身での移動をお願いします。(送迎が必要な方は申込みフォームにてお知らせ下さい)
15.お問い合わせ先
  特定非営利活動法人まぢラボ(担当:斎藤主税)
  メール:office@madilabo.org
【白石市までのアクセス】
鉄道:JR白石駅もしくはJR白石蔵王駅(東北新幹線)が最寄り駅
   ※白石駅から白石市役所までは徒歩で10分
   ※白石蔵王駅から白石市役所まではバスで約10〜15分
車 :東北自動車道・白石ICから約10分/国見ICから約25分
【宿泊施設のご紹介】
パシフィックホテル白石(JR白石駅に隣接)
https://www.pacific-hotel-shiroishi.com
ベネシアンホテル白石蔵王(JR白石蔵王駅に隣接)
https://www.venezian.jp
───────────────────
【オプション企画】2025まぢゼミONLINE〜白石市の取り組みを学ぶ〜
───────────────────
白石市でのこれまでの取り組みを解説するオンライン学習会を開催します!
日 時  令和7年1月7日(火)16:00〜17:00
方 法  ZOOM会議室
内 容  宮城県白石市における「公民館を核とした住民主体の地域づ
     くり」に関する取り組み解説
講 師  佐々木さつき氏
     (白石市まちづくり推進課・主幹兼まちづくり支援係長)
     斎藤主税
     (NPO法人まぢラボ・理事)
     (NPO法人都岐沙羅パートナーズセンター理事・事務局長)
参加費  無料
定 員  最大90名
     (申込み多数の場合は白石ゼミ2025への参加者を優先)
申込み  以下のフォームからお申し込みください
     https://forms.gle/RPBJbaA5pNs4wofU7


〆 切  令和7年1月6日(月)15時
備 考  白石ゼミのプロモーション企画として実施。
     ゼミ参加者以外の申込みも可
     白石ゼミ参加申込者向けにはオンデマンド配信も実施

ダウンロード
白石ゼミ2025チラシ.pdf
PDFファイル 1'002.3 KB